-
antipasiti(前菜)
Salsiccia
今日は久しぶりにSalsicciaをしこみました。 サルシッチャはイタリアのソーセージ。 地方ごとにレシピも様々。 うちのはブラックペッパーを粗挽きにして練り込んだ、スパイシーなサルシッチャにしております。 前菜はもちろ […] -
primipiatti(第一の皿)
Bavettine ai calamaretti
ホタルイカも魚屋さんで大量に見かけるようになりました。 いまが旬真っ盛り!!! うちでも5月初旬までホタルイカが出回る時期は この人気メニューやってますよ〜。 -
店舗案内
大東四條畷ウォーカー
本日発売の大東四條畷ウォーカーにうちも載せていただきました。 しかも、1ページ丸ごとで大きく掲載していただいてます。 今回はコース注文時にかぎり食前酒サービスのクーポンも付けてありますので、ぜひご利用ください! -
primipiatti(第一の皿)
Spaghettini alla primavera
ずいぶん暖かくなってきましたね。 Piccolo Canforoのメニューも春一色になりつつあります。 今回紹介するのもその中の1つ。 春野菜をふんだんに使ったパスタです。 primaveraはイタリア語で「春」 その名 […] -
食材
Spigola
今日は活きの良いスズキが入荷しました!! 身は上品な白身になりますので シンプルな調理法が良く合います! -
食材
germoglio di bambu
今年最初のタケノコを仕入れてみました。 去年同様、パスタソースコードに使います。 この他、菜の花、そら豆、新玉ねぎ、新ジャガなど春野菜が沢山入荷中。 メニューを春一色になりつつあります。 -
caffe(カッフェ)
CAFE ROSSOさん
うちではカフェラテとカプチーノはご存知のようにラテアートでご提供してますが オープン当初からやっていたわけではありません。 1周年を迎える前あたりから練習を初めて現在に至るわけですが そのときに、教科書代わりにしたのが、 […] -
食材
Calamaretti
今年最初の富山県産のホタルイカが入荷しました。 去年も人気メニューにつき、今年も市場に出回る四月いっぱいは手に入るかぎりオンメニューの予定です! -
pane(パン)
Lievito naturale
久しぶりに天然酵母を育ててます。 あと五日ほどでパン作りに使えそうです。 -
caffe(カッフェ)
biscottini di prato
うちでは食後のコーヒー、紅茶にはPasticcini(お茶菓子)を付けて出してますが 今回はいつものアマレッティやエスプレッソのビスコッティとは違うものを作りました。 トスカーナ州、プラートのレシピで一般的によくみかける […]