-
日常
ツバメの巣2日目
朝からせっせと巣作りのツバメ達 朝の時点で土台部分ができてました。 -
日常
帰ってきた!
4月5日のブログで書きました、巣が落ちて何処かに行ってしまった燕ですが 同じ燕達なのか、違う子達なのかはわかりませんがまた、戻ってきました! 今度は1から巣をせっせと作っております。 今度は落ちないように頑丈な巣を作れよ […] -
secondipiatti(第二の皿)
茶美豚とジャガイモのロースト Arrosto di maiale e patate
オープン当時から扱っております茶美豚。 鹿児島県のブランド豚でビタミンEがイノシン酸が通常の豚より多く ジューシーで旨味の高い豚肉です。 当店ではメインの他に、自家製ベーコンや前菜、サルシッチャなど色々使ってます。 本日 […] -
caffe(カッフェ)
MEPRAのミルクピッチャー
最近、食後のカフェのご注文でのラテアート率が高くなってきたので ピッチャー1つで回すのが厳しくなってきましたので 新たに購入しました。 色々試しましたが、このMEPRAのピッチャーが個人的に一番使いやすい。 泡だての時間 […] -
食材
コロ鯛
ちょうど初夏が旬のコロ鯛ですが、そろそろ出てきてます。 本日も和歌山県産のコロ鯛。 少し小ぶりなので、このまま煮込みにするか、はたまたオーブン焼きにするか! -
antipasiti(前菜)
思わず購入
夏が近いと言いつつも 徳島県産の新筍の色艶が良かったので 思わず購入(笑) 前菜メニューでフリットにする予定です! -
antipasiti(前菜)
早いもので
二十四節気の穀雨も過ぎ、あと十日もすると立夏ですね。 メニューも少し夏っぽいものもいれていってます。 シチリアのパレルモ風カポナータをベースに自分なりにアレンジしてる 当店のカポナータ(シチリア風野菜の冷製トマト煮) -
日常
ありゃりゃ残念
先日紹介した燕の巣ですが どうやら落ちてしまったようです(๑१д१)っi||;||| 去年の巣を使いまわそうとしたせいか 壁との接着部分が弱くなってたのかなー? まだ卵を産んでなかったのが幸いでしたが また身近で巣立つの […] -
日常
今年もやってきた!
去年、巣立ったと思われる燕が今年も帰ってきました。 去年の巣をそのまま残しておいたのを、そのまま使うようです(笑) ただいま、リフォーム作業の真っ只中の模様。 今年も随時、燕情報もアップしていきます! -
secondipiatti(第二の皿)
パルマ産ホエー豚
パルマ産の生ハムの材料となるホエー豚の肩ロースが入荷しました。 当店で扱ってるマンガリッツァ豚に似た赤みの強いお肉で味もしっかり! グリルにして、タリアータ風にして提供してます!