-
vini(ワイン)
Rosae
本日はワインのご紹介。 バローロを産する村の一つ、ノヴェッロ村のネッビオーロを100%使ったロゼです。 まだ試飲をしていないので、インポーターさんのコメントを拝借すると 少し甘いオレンジの香り、ほろ苦く、しっかりと粘性が […] -
secondipiatti(第二の皿)
Maiale alla griglia
最近はグランドメニューにはマンガリッツァ豚しか載せておりませんが 茶美豚も常備してますのでコースのメインでお出しすることもあります。 こちらは、コースで出したときの一例です。 茶美豚ロースと自家製茶美豚のベーコンのミック […] -
secondipiatti(第二の皿)
pollo alla romana
たっぷりのパプリカと玉ねぎで煮込んだ鶏料理。 鶏に限らず、羊などでも使われるソース。 じっくりと煮込まれたパプリカと玉ねぎからは甘みがたっぷり! ここは白のワイン、フラスカティで合わせたいですね! -
primipiatti(第一の皿)
Bavettine al suro
鯵と、玉ねぎ、ニンニク、ローズマリーをじっくり弱火でオリーブオイルで煮込んでいきます。 オーダーが入ってから万願寺唐辛子グリルしてソースと合わせます。 ビア・ヌォーバで覚えたソースのアレンジ版です。 -
bevande(飲み物)
Bio Cola
イタリアのオーガニックコーラを試しに取ってみました。 あとで試飲をしてみて、良さそうならメニューに載せるか検討してみます。 -
primipiatti(第一の皿)
Risotto al basilico
一足早く夏メニュー。 毎年定番でお出ししてるバジリコのリゾットです。 シンプルにブロードで煮込んだ米にバジリコのペースト、そしてペコリーノ。 色も鮮やかな夏の料理です! -
secondipiatti(第二の皿)
Mangalica arrosto
本日、ご紹介はマンガリッツァポークのローストです。 マンガリッツァはハンガリーの豚肉。 ハンガリーの国宝指定されているという珍しい豚肉です。 キメの細かいサシが入っていて、赤身の強い肉質です。 見た目も毛むくじゃらの変わ […] -
caffe(カッフェ)
Biscotti
エスプレッソに添えるビスコッティが焼きあがりました。 ビスコッティも地方によって様々ですが エスプレッソにいつも添えるビスコッティはトスカーナのスタンダードなものを作ってます。 元々のレシピ通りだとかなり硬くなるので 少 […] -
antipasiti(前菜)
salsiccia
本日はサルシッチャを仕込んでます。 今回はブラックペッパーを荒く砕いてスパイシーに仕上げてます。 -
primipiatti(第一の皿)
Chitarra alla primavera
春野菜を使ってキタッラのソースにしてみました。 筍、菜の花、そら豆、アスパラに生ハムを刻んで入れた軽いクリームソース。 野菜をメインにソースは軽めに仕上げました。